【恋愛や営業の基本】返報性の原理はマッチングアプリになぜ有効か?【実用例9選】

zenb-mania
よくある男性の悩み
  • マッチングアプリをしているが出会えない
  • 女性からメッセージが返ってこない
  • 2度目のデートがない

こんなことで悩んでいませんか?

それ、もしかしたら心理テクニックで改善できるかもしれません。

返報性の原理は、心理学でも非常に強力な原理の一つで、これを理解して行動や言葉を少し変えるだけで、恋愛の成就率が大きく変化します。

この記事を読むと、返報性の原理とは一体何なのか、どのくらい強力なものなのかを理解できます。

具体的な実用例もたくさん紹介するので、使い方もマスターできますよ。

恋愛うさぎ♂
恋愛うさぎ♂
心理学の論文オタク
Profile
学生の頃に恋愛心理に興味を持ち、引っ込み思案な理系のくせに心理学の本や論文を読み漁る。当時は知識を入れながらも遊び場や街コンで実践してスキルを磨いた。
マッチングアプリでは心理の知識を使って多数のいいねを獲得し、多くの女性と交流。
現在はマッチングアプリで出会った美人女医と結婚し、幸せに暮らしている。
プロフィールを読む

「返報性の原理」とは、親切にはお返しをしたくなる心理

人は恩義を受けるとお返しをしないと気持ち悪く感じる

人に親切にされ続けると、何かお返しをしなきゃという気持ちになりませんか?

これが返報性の原理です。

人間は社会性のある生物なので、親切を受け続けることに居心地の悪さを覚えるのです。

これは心理学の基本にして非常に強力な原理であり、詐欺師にも悪用されるほどです。

返報性の原理は心理学者デニス・リーガンの実験が有名です。

実験の仕掛け人はコーラを買うために部屋を出て戻って来ます。

  • 自分のコーラのみを買ってきた場合
  • 自分の分だけでなく被験者のコーラも買ってきた場合

それぞれの場合で、被験者にくじ引きつきのチケットをできるだけたくさん買って欲しいと頼むのです。

すると、コーラをもらった被験者の方が、そうでなかった場合に比べて2倍以上のチケットを買ったのです。

お返しは恩義よりも大きくなることが多い

返報性の原理はあまりに有名なので、聞いたことがある人も多いかもしれません。

しかしその威力の高さをあなどっていませんか?

返報性の原理においては、はじめに親切を与えられた側が損をすると言われています。

親切をしてもらっておいて損をするというのは一見よくわかりませんね。

実用例を見ながら理解をしていきましょう。

恋愛うさぎ
恋愛うさぎ

返報性の原理の基本は「与えられた親切<返すお礼」だ。

「返報性の原理」の一般的な実用例

例1.スーパーや土産物屋の試食コーナー

スーパーや土産物屋でよく見る光景が試食ですね。

試食コーナーに人を立たせる人件費や、試食で消費する商品の費用を考えると、なぜそんなことをしているのか不思議に思いませんか?

お店はサービスで喜んでもらいたくて試食コーナーをしているわけではないのです。

返報性の原理を理解していて、かかる経費以上のリターン(売上)が得られるから試食コーナーを設けているのです。

買うつもりもなく近づいたのに、試食をもらったあとに「おいしいでしょう?おひとついかがですか?」なんて言われたら、「要りません」ときっぱり断って立ち去ることはできないのです。

それをすると、自分が極悪な人間に思えてしまうから。

この一例を見ても、返報性の原理は人の行動にかなりの影響力をおよぼすことがわかりますね。

恋愛うさぎ
恋愛うさぎ

私は返報性の原理を理解しているので、最初から買う気がある時以外は試食コーナーには近づかないようにしているよ!

例2.購入を断れない、服屋の販売員の親切

買うつもりもなく入った服屋さんで、なぜか服を買うことになってしまったことはありませんか?

それは店員さんが返報性の原理を巧みに使っているからかもしれません。

  • サイズをお出ししますので言ってくださいね
  • (試着をして)Mサイズもあるか見てきますね!
  • そちらがお好みであれば、こちらもどうでしょうか

丁寧な接客を受けた後に「やっぱり買うのやーめた」とは言いづらいものです。

冷静に考えると、初めて会った人に数千円〜数万円と使わせるなんて大したものです。ビジネスにおいても、返報性の原理が巧みに使われています。

恋愛下手ゴリラ
恋愛下手ゴリラ

大してほしくもないのに買ってしまった服ほど無駄な出費はない…。

厳密には、返報性の原理以外にも、希少性の原理、一貫性の原理、ゴルディロックス効果と言った、色々な心理テクニックが使われています。

説明しだすとそれだけで一つの記事になりそうなので割愛します。

「返報性の原理」の恋愛での実用例

例3.小さな貸し借りやお菓子のシェアから始まる学生の恋愛

親切を受けるということは、お返しをするために意識が芽生えるということです。

中高生の恋愛って、ひょんなことがきっかけで始まるものです。

私の例で恐縮ですが、中学時代に隣のバド部の女子にアメをあげたことから恋が始まりました。

アメのお礼にジュースをもらったり、そのお礼に勉強を教えたり。気がつけば二人で出かけて遊ぶようになっていました。

お礼を送り合うたびに、お返しが大きくなり、仲も親密になっていくということです。

当時の私は返報性の原理など理解していませんでしたが、今考えると心理テクニック的には100点の行動ですね。

例4.仕事を手伝ってもらったお礼の食事から始まる社会人の恋愛

大人になると、中高生のような甘酸っぱい恋愛はなかなかありませんね。

しかし、例えば職場で仕事を手伝ってもらった時に、何かお礼をしたくなりますよね。

私はよく男女先輩後輩関係なく、仕事の感謝として食事に行ったりします。

こちらとしては仕事を手伝ってもらったという親切のお礼で連れて行っているのですが、相手はおいしいご飯と楽しい時間をもらえたということに対して、またお礼をしたくなります。

大人でも、このような返報性の原理の連鎖により、仲が親密になっていきます。

恋愛うさぎ
恋愛うさぎ

同性同士なら親友になるし、異性なら恋愛に発展することも

例5.返報性の原理が効かない?恋愛での失敗典型パターン

親切にしているのに、なぜか嫌われるということもあります。

そんな時は以下のようになっていないかを確認してください。

  • 親切をしているつもりになっているのは自分だけ
  • 一方的な親切に相手は気まずく感じているだけ
  • 下心が透けて見えている

特に大人の女性は下心には敏感です。

高級な料理を奢ってくれるのも、プレゼントをくれるのも、目当てはその先の性欲が根元なのではないかと警戒していると、どんな親切も拒絶したくなってしまいます。

親切をするのに、金銭は必要ありません。愚痴に付き合うだけでも、十分な親切です。

恋愛うさぎ
恋愛うさぎ

むやみに金銭を使って気を引くと、あまり良くない女性が寄ってくるリスクもあるから注意してね!

「返報性の原理」のLINEやメッセージでの実用例

例6.LINEスタンプやLINEギフトをプレゼントする

LINEスタンプやLINEギフトは安価で小さいプレゼントができて非常に便利です。

例えば、初デートの会話で相手の女性が「コジコジっていうキャラクターが好きなんだ」と言っていたとしましょう。

デートが終わったら、コジコジのLINEスタンプをプレゼントとして送ります。

例文

今日はありがとう!楽しかったよ!
お礼のしるしにこれあげるわ!

このくらいの軽いノリであげてください。私はこれを色んな人にしましたが、百発百中でめちゃくちゃに喜ばれます。

スタンプなんて100円か200円くらいのもので安いものですが、もらった側としてはなかなかない経験なので、かなり大きな親切を受けたように感じます。

スタンプを使ってLINEは盛り上がりますし、プレゼントをもらっておいて2度と会わないなんてわけにはいかないので、確実に次のデートにつながります

恋愛下手ゴリラ
恋愛下手ゴリラ

今日はジョジョの話で盛り上がったからジョジョスタンプ送るか。

恋愛うさぎ
恋愛うさぎ

ちょ、それは一旦ストップ!

稀にジョジョや刃牙の話で盛り上がれることもありますが、相手はこちらに合わせてくれている可能性も高いですし、男臭いスタンプは使い勝手が悪くて困るのであんまり嬉しくないかも…。

LINEスタンプやLINEギフトを使ってうまく「返報性の原理」を利用しましょう。

例7.お礼を感じやすいように誘導する

デートの後は、お礼を感じやすいようなメッセージを送りましょう。

良い例文

今日の⚪︎⚪︎、すごくおいしかったね。あそこは割と予約とれないところだったんだけど、たまたま予約できてラッキーだった!またいこう!

わざわざ苦労して予約してくれたという親切に対してのお返しをしようという心理が働いて、次のデートにつながります。

恩着せがましくいうのではなく、「自分はラッキーだった」というだけで良いだけでよいです。言葉にしなくても相手は感謝をして、言動に表してくれますよ。

悪い例文

今日けっこう高くついたけど、おいしくてよかったね。

こんなことを言われたら、すごくリアクションがしづらいです。奢ってもらったとしても罪悪感を抱いてしまい、素直に感謝できません。

「返報性の原理」のマッチングアプリでの実用例

例8.いいねをたくさんの人につけてお返しイイネをもらう

いいねを色々な人につけて、お返しいいねをもらう戦略は、マッチングアプリでは基本中の基本です。

マッチングアプリで良い女性と出会うためには、自分のいいね獲得数を増やすことが大切です。

あなたがアイドル並の美貌と若さと年収を持っているのなら放っておいてもいいねがどんどん増えるので話は別ですが、きっとそうではないでしょう。

ほとんどの人は積極的にいいねを集めにいく必要があります。

具体的には、女性にいいねを片っ端からつけまくっていきます。

いいねは「あなた素敵ですね」というメッセージにもなるので、別になんとも思っていなくてもとりあえず返してくれる女性が一定数います。

このようにして、返報性の原理を使っていいねを増やすことができます。

[いいねを集める理由]

人は自分自身に対して高い自己評価を持っています。男性からくる無数のイイネに対して、相手は自己評価に釣り合う人かどうかを見定めています。

そしてわかりやすいのがイイネの数という数値です。

これが多いということは、いろいろな人がその男性の価値を担保しているということになります。

よって、イイネをたくさん獲得しているとよりいろいろな女性と出会いやすくなるのです。

恋愛うさぎ
恋愛うさぎ

マッチングアプリで出会えないという人は、このいいね稼ぎをできていないことが多いよ

例9.マッチング後、最初のメッセージで自己紹介文や参加コミュについて触れる

マッチングしたら相手の自己紹介文や参加コミュを何度も読み込みましょう。

  • お笑い芸人、しかもマユリカが好きなんですね!
  • フェスにけっこう行ってるんですね!
  • 他の人にはない文の綺麗さが素敵だと思いました!

自分が関心のあることとの共通点を見つけられたらより良いですが、「あなたのプロフィールをしっかり読みましたよ」というのが伝わるようなメッセージを送りましょう。

すると、「時間をかけて色々みてくれたんだ、ありがとう」という気持ちが芽生えて返報性の原理が働いて、返事しなきゃという気持ちにさせます。

恋愛うさぎ
恋愛うさぎ

女性は男性よりもいろいろな人からメッセージがひっきりなしに来るから、てきとうなメッセージには返事をする気もおきないよ。

そもそも自分に関心を持ってくれているんだっていうことに好感を抱くので、最初のメッセージは非常に大事です。

まとめ:「返報性の原理」はあらゆる面で強力に作用する

返報性の原理は、親切をされるとそのお返しをしたくなるという心理現象です。

そして、そのお返しは受けた親切以上のものになるというのがポイントです。

ビジネスにおいても恋愛においても、先に親切をする側になって、返報性の原理を連鎖させながら人間関係を深めていくのが肝要です。

返報性の原理を意識したメッセージを作成することから始めて、日常生活での行動にも落とし込めるように、できることから実践してみてくださいね。

ABOUT ME
恋愛うさぎ♂
恋愛うさぎ♂
心理学の論文オタク
学生の頃に恋愛心理に興味を持ち、引っ込み思案な理系のくせに心理学の本や論文を読み漁る。当時は知識を入れながらも遊び場や街コンで実践してスキルを磨いた。
マッチングアプリでは心理の知識を使って多数のいいねを獲得し、多くの女性と交流。
現在はマッチングアプリで出会った美人女医と結婚し、幸せに暮らしている。
記事URLをコピーしました